想像することが達成の第一歩。想像できないことは達成できない!?
こんにちは!
ブログにお越しいただきありがとうございます。
恵比寿駅徒歩4分 女性専門 トレーニング&ストレッチサロンitomii
パーソナルトレーナーの伊藤みなみです。
昨日は月2回の勉強会でした!
その中で行った”未来を語るワーク”が
とーっても盛り上がりました!
このワークの気づきをシェアしたいと思います。
トレーニングも同様に
この未来イメージができているかどうかで成果が変わるんですよ!
未来を語るワークでは
「こうだったらいいな〜」ではなく、
「こんな風に自分が変わった!
そして、こんな生活をしている!」
というように
すでに実現している状態で未来を語ります。
私の場合は
バレエやトレーニングを心から楽しんでいる人々に囲まれ、
健康美のための情報交換をしたり、場を共有している!
プライベートでは犬と楽しく暮らしている
です。
そして、この後に、
どんな方法でこの未来にたどり着いたか、
さらに掘り下げていきました。
このワークをすることで、
得たい未来が明確になるだけでなく、
そこに近づくための行動が明確になります。
どんな自分になりたいか。
どんな未来が望ましいか。
自分が近い将来こうなっていたい、
という想像は
案外ぼやけているものです。
だからこそ、引き上げ美ボディメイクではカウンセリングを行い、
あなたが本来望んでいることを掘り下げていぎす。
例えば、
「腰痛に悩んでいるから改善したいんです」
を未来を想像しながらかなった前提で考えてみると、
「ずっと悩んでいた腰痛から半年後には解放されて、
まず、仕事中に痛みを気にせずデスクワークできます!
そして、月1の山登りを友人と満喫しています!」
というように。
「二の腕の振袖をなくしたいんです」
を未来を想像しながらかなった前提で考えてみると、
「半年後、引き締まった二の腕になり、
ノースリーブのワンピースで友人の結婚式に出席しましたー!
好みの服を着ることでテンション上がるし、普段から楽しみが増えました!」
というように。
ぼんやりとした希望だけより、
改善した後あなたがどういう状態になっているかを考えることで
より明確な目標に効率よく向かえますし、
トレーニングの内容もよりあなたオリジナルのメニューになります。
ただ改善したいというよりずっとトレーニングに対するモチベーションも上がります。
トレーニングに限らず、
この未来を想像する力って物事に取り組むことにおいて、共通していると私自身感じています。
未来を想像するのはそれだけで楽しい
そこに近づくための行動がわかると、
その未来もすぐそこです♡
最後まで読んでくださり、
ありがとうございました!
メールでのお申し込みはこちら→http://itomii.com/wp/?page_id=69