
【第22回】バレエ上手くなった!と変化を感じられる自分でいるために
こんにちは。
恵比寿 女性専門 トレーニング&ストレッチサロンitomii
パーソナルトレーナーの伊藤みなみです。
現在、インスタグラムやyoutubeでプロの方の踊りをすぐに見ることができます。私もバリエーションや全幕ものなどいろんなチャンネルの発信を見て楽しんでいます。(ひと昔前はバレエ用品店で売っているDVDしか映像が見れなかったので本当に嬉しい限りです)
プロの踊りをすぐに見れると自分の中でこういうふうに踊ろうとかこういう風になりたいというイメージがしやすい。理想やお手本をすぐに見れるという反面、知らないうちに自分の実力を超えてすごく高いところを目指してしまいがちでもあるなと思っています。
プロの方は軽々と踊っているように見えますがそこに到達するにはすごくすごく大変なことです。
バレエは芸術であるが上に終わりがないといいますか、ずっとこう追及し続けるものだと思います。私がそこは一つの魅力だと思ってるんですが、お手本とする踊り、理想とする踊りをすぐに見れてそうなりたいなと思うけど、それゆえにもしかしたらできない、実現できないかもしれないということもあるわけです。
なので、理想とするものを気軽に見れる分、どうせ自分にはできないからと気持ちが盛り下がってしまったり、自分に対してのでそういう理想とするなんかこうものをすぐにパッて気軽に見れて でも自分ではすぐにできないから気持ちが守り下がっちゃったりとか否定的なことを思ったりする人も中にはいるかもしれないんですけど だからこそちょっとした小さいことでもできた、これは自分ではこれはいいぞっていうふうに肯定していくことがすごく大事なんじゃないかなと思っています。
例えば、いつもよりバランスを多く止まれたとか、ピルエットの一回転が綺麗に出来た、回転できるようになった、気をつけていることができるようになった、振り付けをすぐに覚えられるようになった・・・
なんでもいいと思うんですけどそういう小さいことでもできたと肯定できることがバレエがうまくなったと感じられる弾けるですし、それができるとバレエがどんどん楽しくなっていく、ポジティブに取り組めるループができると思っています。
この考え方は私が大人バレエをやって一番変わったところなんじゃないかと思っています。
どうしても子供の頃からやっているいわゆるバレエ経験者だと、やっぱり先生が厳しく指導してくれますし、ダメ出しも沢山してくれるんですけど、やっぱり心のどこかで自分に自信がないというか否定的な気持ちがずっとあるんですよね。
”終わりがない芸術”がネガティブに働いているというか。
いつまで経ってもできないとか上手くなれないとかそんな風に考えているとバレエ自体を楽しめないので、取り組み方、気持ちの持ち方ひとつですごく変わったと思います。本当に楽になりました。
他の人から見たら全然変わってないのかもしれないんですけど、私は以前よりもバレエが楽しく、できることも増え、とてもよかったです。
もし大人バレエをやっている方で全然上手くなれないわ、辛いなって思っていたとしたら自分に対するジャッジをやめて、この考え方を少しでも取り入れてみてください。
もっと大人バレエを楽しむ人が増えてほしいなと思っています。
*体験レッスンご希望の方へ
当サロンのパーソナルトレーニングにご興味のある方、体験レッスンのご案内をしております。ボディメイク、腰痛・肩こりなどのお悩み、バレエのお悩みなどのご相談にお応えします。ご希望の方は、上記のご予約サイトからお願いします。ご不明な点などありましたら、LINE@またはメール(フォームはこちら)にてお問い合わせください。
*オンラインレッスンのご案内はこちら
オンラインパーソナルトレーニング開始のお知らせ
*YouTubeチャンネル【Over30しなやかボディトレ】
気がつけば、忙しくて自分の体に対して何もしてこなかった・・・。 体を引き締めたい、肩こりや腰痛を解消したい、自分の体を少しでもマシな状態にしたい。 そんな様々な体のお悩みを解決する動画を配信いたします。
*YouTube「伊藤みなみ バレエトレーニングチャンネル」
いつまでもしなやかな動ける体でバレエを楽しく踊り続けたいそんな大人女性のバレエライフをサポートするためのチャンネルです。バレエ上達のためのトレーニングや体の動かし方、バーレッスン動画など配信中。
最近の投稿
-
2022年06月03日 毎日の運動習慣は30秒から始めてみよう!!
-
2022年05月27日 16時間ダイエットは効果がすごいらしい!?
-
2022年05月02日 【保存版】バレエのための体作りパーソナルトレの内容まとめ
-
2022年05月01日 【体験レッスンのご案内】中野 女性専門 パーソナルトレーニング
-
2022年04月30日 恵比寿サロンを中野に移転して歩く歩数が減った話
-
2022年04月27日 「パーソナルトレーニングだと結果が出る」の理由とは?
-
2022年04月26日 子供の姿勢をあっという間に良くする魔法の言葉
-
2022年04月25日 パーソナルトレーニングは体を動かす習慣をくれる
-
2022年04月24日 「股関節の詰まり」感じたことある人、結構多いらしい?
-
2022年03月23日 【動画で受講】膝を痛めないプリエをマスター&重心の位置を確認する60分レッスン
アーカイブ
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (5)
- 2022年3月 (2)
- 2022年2月 (5)
- 2022年1月 (5)
- 2021年12月 (2)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (2)
- 2021年9月 (3)
- 2021年8月 (5)
- 2021年7月 (4)
- 2021年6月 (3)
- 2021年5月 (4)
- 2021年4月 (9)
- 2021年3月 (9)
- 2021年2月 (9)
- 2021年1月 (10)
- 2020年12月 (15)
- 2020年11月 (15)
- 2020年10月 (15)
- 2020年9月 (14)
- 2020年8月 (11)
- 2020年7月 (11)
- 2020年6月 (11)
- 2020年5月 (11)
- 2020年4月 (11)
- 2020年3月 (11)
- 2020年2月 (11)
- 2020年1月 (11)
- 2019年12月 (26)
- 2019年11月 (5)
- 2019年10月 (22)
- 2019年9月 (4)
- 2019年8月 (7)
- 2019年7月 (12)
- 2019年6月 (11)
- 2019年5月 (18)
- 2019年4月 (19)
- 2019年3月 (19)
- 2019年2月 (20)
- 2019年1月 (18)
- 2018年12月 (24)
- 2018年11月 (23)
- 2018年10月 (24)
- 2018年9月 (24)
- 2018年8月 (23)
- 2018年7月 (24)
- 2018年6月 (24)
- 2018年5月 (22)
- 2018年4月 (20)
- 2018年3月 (17)
- 2018年2月 (8)
- 2018年1月 (1)
- 2017年12月 (3)
- 2017年11月 (11)
- 2017年10月 (9)
- 2017年9月 (6)
- 2017年8月 (15)
- 2017年7月 (19)
- 2017年6月 (20)
- 2017年5月 (11)
- 2017年4月 (1)
- 2017年3月 (9)
- 2017年2月 (6)
- 2017年1月 (6)
- 2016年12月 (8)
- 2016年11月 (11)
- 2016年10月 (11)
- 2016年9月 (10)
- 2016年8月 (10)
- 2016年7月 (8)
- 2016年6月 (5)