
【第27回】踊れる体づくりに必要なこととは?
こんにちは。
恵比寿 女性専門 トレーニング&ストレッチサロンitomii
パーソナルトレーナーの伊藤みなみです。
第27回目は「踊れるからだづくりに必要なこととは?」というタイトルでお届けします。
おかげさまで本当にありがたいことに大人バレエをやっている方からの体作りのご相談だけではなく他のジャンルの方からのご相談もいただくようになりました。日舞、フラダンスそれからチアダンスなどです。本当に嬉しいです。やっぱり私ダンス踊ることすごく好きなのでそういう方の相談に乗れるって言うのはもうトレーナーとしての一つの夢がかなったなという感じでとても嬉しく、そして指導を毎回楽しみにしています。
今日はそんな踊れるからだづくりに必要なことは何かということを色々たくさんあると思います。その中でもトレーニングのベースになっている姿勢改善3つをお話ししていきたいと思います。
繰り返しになりますが、踊れるからだづくりに必要なこと。その基礎はやっぱり姿勢が大切だと私は思っています。1つ目に大事なことは正しい姿勢です。横から見たときの体のラインが「耳の穴・肩・股関節・膝の外側・外くるぶし」この5点が直線上床から垂直であることがまずは正しい姿勢です。そこの5点がバラバラになったりどこかが出たりすることでその人の体の硬い部分とか逆に筋肉が使われてない部分なんかを判断してトレーニングに入っています。ちなみにバレエではその姿勢の状態からややつま先重心、前かがみっていうのは大げさな言い方ですけどつま先重心になっている状態が正しい姿勢です。これはかかとの方に体重が行き過ぎるとやっぱりすぐにルルベしたりジャンプしたりがやりにくいのでちょっと前重心です。まずこの姿勢が大事です。
そして2つ目は背骨がしっかりと動いているかどうかというのを確認しています。
ダンスをやっている方は特に背骨をいろんな方向に動くと思いますが、主に猫のように背中をグーッと丸める・逆に反ったりしてお腹をストレッチするような動き。背骨の屈曲伸展ですが、これを 四つん這いになった時にできるかどうかを確認します。
背骨をグーッと丸めることがバレエをやる人すごく苦手です。これは姿勢を良くすることを常に行っていることもあるのですが、腹筋を使ってグーッと背中を丸められるか?腰の方まで丸められるかどうか?そして反る動きを行った時に肩甲骨を下げて頭を上に持ち上げられるかどうかというその二つの動きをしっかりできているかどうかを確認しています。特にその背中の動きをチェックすることで、肩甲骨は機能しているか?お腹や姿勢を整えるために必要な筋肉の状態もチェックできるので、この2つの動作でチェックしています。
そして3つ目は体幹の固定力です。 体幹、体の幹の部分。首から下 股関節から上の部分です。体幹を動かさない状態で手足を動かせるかどうかっていうのを確認します。いわゆる、一般的にイメージする体幹トレーニングです。しっかり強い体幹ができているかどうか、背骨はしっかり動かないといけないけど使いたい時を体感はちゃんと固定して動く。だから力がしっかり体に伝わっていろんなパフォーマンスができたり無理なく立てたりするわけです。 この123、それぞれ3つを踊れるからだづくりに必要なことのベースとして最初に確認しながら進めていっております。
踊れる体づくりというと、YouTubeやブログを検索してみるといろんなやり方があります。私が伝えているのは正しい姿勢が基本です。ベースの立ち方だったり、立ったときの姿勢はどうかというところを見ていきます。 そこができればもうあとは動きの技術を磨いていけます。
姿勢がベースである、という考え方は踊れる体づくりだけではなく、肩こり腰痛などの体の不具合を改善したり、ボディラインを整えるというところでも共通する基礎です。結局のところ、体づくりの基礎はやることは同じなのです。
*体験レッスンご希望の方へ
当サロンのパーソナルトレーニングにご興味のある方、体験レッスンのご案内をしております。ボディメイク、腰痛・肩こりなどのお悩み、バレエのお悩みなどのご相談にお応えします。ご希望の方は、上記のご予約サイトからお願いします。ご不明な点などありましたら、LINE@またはメール(フォームはこちら)にてお問い合わせください。
*オンラインレッスンのご案内はこちら
オンラインパーソナルトレーニング開始のお知らせ
*YouTubeチャンネル【Over30しなやかボディトレ】
気がつけば、忙しくて自分の体に対して何もしてこなかった・・・。 体を引き締めたい、肩こりや腰痛を解消したい、自分の体を少しでもマシな状態にしたい。 そんな様々な体のお悩みを解決する動画を配信いたします。
*YouTube「伊藤みなみ バレエトレーニングチャンネル」
いつまでもしなやかな動ける体でバレエを楽しく踊り続けたいそんな大人女性のバレエライフをサポートするためのチャンネルです。バレエ上達のためのトレーニングや体の動かし方、バーレッスン動画など配信中。
最近の投稿
-
2022年06月03日 毎日の運動習慣は30秒から始めてみよう!!
-
2022年05月27日 16時間ダイエットは効果がすごいらしい!?
-
2022年05月02日 【保存版】バレエのための体作りパーソナルトレの内容まとめ
-
2022年05月01日 【体験レッスンのご案内】中野 女性専門 パーソナルトレーニング
-
2022年04月30日 恵比寿サロンを中野に移転して歩く歩数が減った話
-
2022年04月27日 「パーソナルトレーニングだと結果が出る」の理由とは?
-
2022年04月26日 子供の姿勢をあっという間に良くする魔法の言葉
-
2022年04月25日 パーソナルトレーニングは体を動かす習慣をくれる
-
2022年04月24日 「股関節の詰まり」感じたことある人、結構多いらしい?
-
2022年03月23日 【動画で受講】膝を痛めないプリエをマスター&重心の位置を確認する60分レッスン
アーカイブ
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (5)
- 2022年3月 (2)
- 2022年2月 (5)
- 2022年1月 (5)
- 2021年12月 (2)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (2)
- 2021年9月 (3)
- 2021年8月 (5)
- 2021年7月 (4)
- 2021年6月 (3)
- 2021年5月 (4)
- 2021年4月 (9)
- 2021年3月 (9)
- 2021年2月 (9)
- 2021年1月 (10)
- 2020年12月 (15)
- 2020年11月 (15)
- 2020年10月 (15)
- 2020年9月 (14)
- 2020年8月 (11)
- 2020年7月 (11)
- 2020年6月 (11)
- 2020年5月 (11)
- 2020年4月 (11)
- 2020年3月 (11)
- 2020年2月 (11)
- 2020年1月 (11)
- 2019年12月 (26)
- 2019年11月 (5)
- 2019年10月 (22)
- 2019年9月 (4)
- 2019年8月 (7)
- 2019年7月 (12)
- 2019年6月 (11)
- 2019年5月 (18)
- 2019年4月 (19)
- 2019年3月 (19)
- 2019年2月 (20)
- 2019年1月 (18)
- 2018年12月 (24)
- 2018年11月 (23)
- 2018年10月 (24)
- 2018年9月 (24)
- 2018年8月 (23)
- 2018年7月 (24)
- 2018年6月 (24)
- 2018年5月 (22)
- 2018年4月 (20)
- 2018年3月 (17)
- 2018年2月 (8)
- 2018年1月 (1)
- 2017年12月 (3)
- 2017年11月 (11)
- 2017年10月 (9)
- 2017年9月 (6)
- 2017年8月 (15)
- 2017年7月 (19)
- 2017年6月 (20)
- 2017年5月 (11)
- 2017年4月 (1)
- 2017年3月 (9)
- 2017年2月 (6)
- 2017年1月 (6)
- 2016年12月 (8)
- 2016年11月 (11)
- 2016年10月 (11)
- 2016年9月 (10)
- 2016年8月 (10)
- 2016年7月 (8)
- 2016年6月 (5)