
大人バレエ レッスン「できる」を増やすパーソナルトレーニング!
こんにちは!
ホームページにお越しいただきありがとうございます。
恵比寿駅徒歩4分 女性専門 トレーニング&ストレッチサロンitomii
パーソナルトレーナーの伊藤みなみです。
大人になってからバレエやりたい人っているの??」と聞かれることがよくありますが、この言葉の中にはバレエは子供のものというイメージと、大人になってからでもできるの?という疑問という2つの意味が含まれているのではないか?といつも思います。
バレエの世界から縁遠い人にとっては、そんな風に思うのも仕方の無いことなのかもしれません。
しかし、一度バレエの世界に踏み入った方が本当に楽しくて夢中になっている姿を何度もお見かけしています。
大人になってからバレエに夢中になる、そのバレエの楽しさとは何なのでしょうか?
1、バレエの楽しさは「できる」を増やし、美に近づくこと!
大人になってからバレエを続ける楽しさは何か?バレエダンサーになるわけでもないのに、どうしてバレエを長く続けられるのか?
それはバレエが記録に挑戦するスポーツではなくて、体を動かす、美を表現する芸術だからです。
プロのバレエダンサーのように、容姿も技術も含めてパーフェクトにできないことはわかっている、けれども、そこに向かって一歩一歩できることを積み重ね、「できる」を増やしていく楽しさがあります。
最初は、何となくイマイチな立ち振る舞いやポーズが回を重ねるごとに洗練され、バレエらしく変わっていく。
バランスができなくてグラグラ動いていたのが、ある時ピタッと止まれるようになる。
つま先に力が入らなかったのが、以前より綺麗につま先を伸ばせるようになる・・・。
そうやって、1つ1つ「できる」が増え、自分の動きや振る舞い、ポーズがバレエに近づいていく、自分自身が変わっていくことに楽しさやおもしろさがあります。
そして、「できる」が増えることで、より自分自身がバレエという美に近づくのです。
2、体を動かす芸術だからこそトレーニングで「できる」を増やす!
「できる」が増えることでより楽しくなるバレエ。
ただ、このバレエのアーティスティックな美を体現しようと思うと、非常に動きが特殊であるがゆえ、体に負担がかかります。(だからこそプロのダンサーはバレエの動きに適した体なのです。)
バレエを踊ることで起こる体のお悩みは大きく3つのタイプに分けられます。
「機能のお悩み」例:バレエの姿勢の引き上げがわからない。いつも首や肩に力が入ってしまう。バレエのレッスンで先生に言われたように体を動かせない。
「見た目のお悩み」例:バレエをやって脚が太くなってしまって困っている。首の長さが気になる。膝を伸ばそうと思ってもつい曲がってしまう。
「痛みのお悩み」例:腰や膝、肩など体に痛みがある。マッサージや整体に行っているが一時的にしか良くならない。
このお悩みは、バレエのレッスンではなかなか解決されません。その理由は、バレエのレッスンではバレエにおける体の動かし方を伝えているからです。
そこで、今現在のあなたの体の状態を把握し、それに合わせて解剖学的なベーシックな体の動かし方を学ぶことで、バレエの動きを体現しやすくします。トレーニングを行うことで、ベーシックな体の動かし方を学ぶことで、バレエの「できる」を増やします。
⭐メールでのお問い合わせ・ご相談はこちら→https://itomii.com/?page_id=2
最近の投稿
-
2022年06月03日 毎日の運動習慣は30秒から始めてみよう!!
-
2022年05月27日 16時間ダイエットは効果がすごいらしい!?
-
2022年05月02日 【保存版】バレエのための体作りパーソナルトレの内容まとめ
-
2022年05月01日 【体験レッスンのご案内】中野 女性専門 パーソナルトレーニング
-
2022年04月30日 恵比寿サロンを中野に移転して歩く歩数が減った話
-
2022年04月27日 「パーソナルトレーニングだと結果が出る」の理由とは?
-
2022年04月26日 子供の姿勢をあっという間に良くする魔法の言葉
-
2022年04月25日 パーソナルトレーニングは体を動かす習慣をくれる
-
2022年04月24日 「股関節の詰まり」感じたことある人、結構多いらしい?
-
2022年03月23日 【動画で受講】膝を痛めないプリエをマスター&重心の位置を確認する60分レッスン
アーカイブ
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (5)
- 2022年3月 (2)
- 2022年2月 (5)
- 2022年1月 (5)
- 2021年12月 (2)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (2)
- 2021年9月 (3)
- 2021年8月 (5)
- 2021年7月 (4)
- 2021年6月 (3)
- 2021年5月 (4)
- 2021年4月 (9)
- 2021年3月 (9)
- 2021年2月 (9)
- 2021年1月 (10)
- 2020年12月 (15)
- 2020年11月 (15)
- 2020年10月 (15)
- 2020年9月 (14)
- 2020年8月 (11)
- 2020年7月 (11)
- 2020年6月 (11)
- 2020年5月 (11)
- 2020年4月 (11)
- 2020年3月 (11)
- 2020年2月 (11)
- 2020年1月 (11)
- 2019年12月 (26)
- 2019年11月 (5)
- 2019年10月 (22)
- 2019年9月 (4)
- 2019年8月 (7)
- 2019年7月 (12)
- 2019年6月 (11)
- 2019年5月 (18)
- 2019年4月 (19)
- 2019年3月 (19)
- 2019年2月 (20)
- 2019年1月 (18)
- 2018年12月 (24)
- 2018年11月 (23)
- 2018年10月 (24)
- 2018年9月 (24)
- 2018年8月 (23)
- 2018年7月 (24)
- 2018年6月 (24)
- 2018年5月 (22)
- 2018年4月 (20)
- 2018年3月 (17)
- 2018年2月 (8)
- 2018年1月 (1)
- 2017年12月 (3)
- 2017年11月 (11)
- 2017年10月 (9)
- 2017年9月 (6)
- 2017年8月 (15)
- 2017年7月 (19)
- 2017年6月 (20)
- 2017年5月 (11)
- 2017年4月 (1)
- 2017年3月 (9)
- 2017年2月 (6)
- 2017年1月 (6)
- 2016年12月 (8)
- 2016年11月 (11)
- 2016年10月 (11)
- 2016年9月 (10)
- 2016年8月 (10)
- 2016年7月 (8)
- 2016年6月 (5)