
ご好評いただいているパーソナルストレッチ3つの良さまとめ
こんにちは!
ブログにお越しいただきありがとうございます。
恵比寿駅徒歩4分 女性専門 トレーニング&ストレッチサロンitomii
パーソナルトレーナーの伊藤みなみです。
先日、あるお客様に「伊藤さんて、ストレッチの専門家ですよね??いつもやってもらうストレッチがとても気持ちがいいです!」というとてもありがたいお言葉をいただきました。ありがとうございます🙇✨とても嬉しいです。
ストレッチとの付き合いはバレエ時代から。
その時からストレッチの試行錯誤が始まっています。
「痛くなくて気持ちよく伸びる」そんな今のストレッチのやり方に繋がっています。
パーソナルトレーニングでは「筋トレ・ストレッチ・有酸素運動」
全て行うようにメニューを組んでいますが、トレーニングの最後に”パートナーストレッチ”を必ず行っています。これが自分で言うのも変ですが、とてもご好評いただいております。
今日はこのパートナーストレッチとは何か?そしてその3つの良さをご紹介します。
【パートナーストレッチとは?〜効率よく柔軟性を獲得できます〜】
「トレーナーが相手の筋肉をストレッチすること」です。
ストレッチというと、
自分で行う柔軟体操を思い浮かべると思います。
パートナーストレッチは違います。
写真の通り、あなたは寝ているだけでよくて、
トレーナーをストレッチをかけるのです。
マッサージとは違い、あくまでも筋肉を伸ばします。
指圧のような揉み返しもなく、
無理なく効率よく筋肉の柔軟性を高めることができます。
良さ1、寝たままで何もしなくていい!
先ほども言いましたが、パートナーストレッチは、トレーナーがストレッチをかけるので、お客様は寝たままで良いのです!
仰向け、うつ伏せ、横向きなどストレッチする部位によって姿勢を変えていただきますが、基本は寝ているだけ、です。
良さ2、体がリラックスした状態でストレッチできる!
「ストレッチ=痛い」と思い込んでいませんか?
痛いと感じるのは力(りき)んでいるからです。ストレッチしようとすると、キュッと筋肉に力が入る。力が入った状態では当然ストレッチは痛いです。
その点、パートナーストレッチでは寝たままなので力んでいないリラックス状態ストレッチできます。
自分でやるよりも、リラックスできている分、しっかりと伸ばせて気持ちいいのです!
良さ3、手の届かない部位まで伸ばせる!
肩まわり、首まわり、背中など一人では手が届かない部位でもトレーナーの手を借りるのでまさに猫の手のように、手が届きます。「そうそう!ここをストレッチしたかったんだよね!」とストレッチ中はよくこのお言葉をお客様からいただきます。
また、トレーナーがストレッチをかける際、体の硬い部分や伸ばしにくい箇所を見極めて行います。
以上、3つの良さでした。
私自身、バレエだけをやっていた頃、行っていたストレッチはセルフストレッチのみ。
どうしても柔らかくならない部位があり、半ば諦めていました。
しかし、パートナーストレッチに出会ってから、急激に苦手意識のあった部位の筋肉が柔らかくなりました!
その時は本当に嬉しくて、このパートナーストレッチの可能性みたいなものをものすごく感じたのを今でも覚えています。
これからトレーニングを始める方に、そして、バレエを楽しむ方に、年齢問わず、体験していただきたいなと思っています。
⭐メールでのお申し込みはこちら→https://itomii.com/?page_id=2
最近の投稿
-
2023年03月10日 お客様の年齢層&よくいただく体にまつわるお悩みをインスタで大公開しました
-
2023年03月06日 【しゃがめない】足首の硬さが引き起こす3つの弊害と対策エクササイズ
-
2023年02月25日 巻き肩になることで体に引き起こされる3つの弊害
-
2023年02月24日 何もしなくても体は変化していく、それが老化。
-
2023年02月23日 インスタグラムのフォロワー1万人超えました
-
2023年02月22日 あなたにとってトレーニングはどんなものですか?
-
2023年01月31日 オンラインレッスンのよくあるご質問
-
2023年01月27日 オンラインレッスンに必要な物まとめ
-
2023年01月26日 お月謝制オンライン「お疲れボディ不調解消レッスン」について
-
2023年01月24日 【疲れ&だるさ解消】バキバキ背中をゆるめるストレッチ5選
カテゴリー
アーカイブ
- 2023年3月 (2)
- 2023年2月 (4)
- 2023年1月 (8)
- 2022年12月 (2)
- 2022年11月 (1)
- 2022年10月 (3)
- 2022年9月 (3)
- 2022年8月 (4)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (5)
- 2022年3月 (2)
- 2022年2月 (5)
- 2022年1月 (5)
- 2021年12月 (2)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (2)
- 2021年9月 (3)
- 2021年8月 (5)
- 2021年7月 (4)
- 2021年6月 (3)
- 2021年5月 (4)
- 2021年4月 (9)
- 2021年3月 (9)
- 2021年2月 (9)
- 2021年1月 (10)
- 2020年12月 (15)
- 2020年11月 (15)
- 2020年10月 (15)
- 2020年9月 (14)
- 2020年8月 (11)
- 2020年7月 (11)
- 2020年6月 (11)
- 2020年5月 (11)
- 2020年4月 (11)
- 2020年3月 (11)
- 2020年2月 (11)
- 2020年1月 (11)
- 2019年12月 (26)
- 2019年11月 (5)
- 2019年10月 (22)
- 2019年9月 (4)
- 2019年8月 (7)
- 2019年7月 (12)
- 2019年6月 (11)
- 2019年5月 (18)
- 2019年4月 (19)
- 2019年3月 (19)
- 2019年2月 (20)
- 2019年1月 (18)
- 2018年12月 (24)
- 2018年11月 (23)
- 2018年10月 (24)
- 2018年9月 (24)
- 2018年8月 (23)
- 2018年7月 (24)
- 2018年6月 (24)
- 2018年5月 (22)
- 2018年4月 (20)
- 2018年3月 (17)
- 2018年2月 (8)
- 2018年1月 (1)
- 2017年12月 (3)
- 2017年11月 (11)
- 2017年10月 (9)
- 2017年9月 (6)
- 2017年8月 (15)
- 2017年7月 (19)
- 2017年6月 (20)
- 2017年5月 (11)
- 2017年4月 (1)
- 2017年3月 (9)
- 2017年2月 (6)
- 2017年1月 (6)
- 2016年12月 (8)
- 2016年11月 (11)
- 2016年10月 (11)
- 2016年9月 (10)
- 2016年8月 (10)
- 2016年7月 (8)
- 2016年6月 (5)