バレエ O脚改善のヒント!足の隙間をどう解決するか? | 中野区本町 女性専門トレーニング&ストレッチサロンitomii

■大人のバレエ情報

∟脚・膝・つま先

バレエ O脚改善のヒント!足の隙間をどう解決するか?

こんにちは!
ブログにお越しいただきありがとうございます。

恵比寿駅徒歩4分 女性専門 トレーニング&ストレッチサロンitomii
パーソナルトレーナーの伊藤みなみです。


 

 

 

 

「バレエでO脚に悩んでいる」「一番ポジションでの隙間が気になる」そんなお悩みにお答えしている動画です。

 

改善のヒント1、トレーニングによって改善していく

トレーニングによってO脚を改善するには、「股関節」に主にアプローチしていきます。

脚の間に隙間がある、ということは股関節をスムーズに動かすための筋肉(お尻・内もも・前もも・もも裏・お腹)などがうまく機能していないということなんです。

特に、「お尻・内もも・お腹」を意識して筋トレすることで、足と足が体の中心に寄っていきます。

また、0脚の状態は、重心の位置が外側にかかりやすく、いわゆる「内股」になっている方が多いです。重心の位置を外側ではなく、内側に寄せ、内もものトレーニングも合わせて行っていきます。

股関節から下方向へ、そして足裏の重心の位置から上方向へ。上からも下からもアプローチすることで、脚の形は整い、O脚が改善されていきます。

これらのやり方でトレーニングを行っていきますが、脚の状態にはやはり個人差があります。大腿骨の股関節へのはまり具合、膝の関節の状態などによって脚の隙間が無くなると、かえって股関節や腰の調子が安定しない場合もあります。

このような場合は、ヒント2の踊りの中の見せ方で改善していくことが必要です。

 

改善のヒント2、踊りの中の見せ方で改善していく

バレエでは第一から第五ポジションまで、バーレッスンの中でじっくりと動きを習得していきます。そこからセンターレッスン、踊りへとつながります。

踊りはこのポジションの組み合わせで振り付けが作られますが、バーレッスンのように第一から第五ポジションが正面からまじまじとわかる振りが出てくることはほとんどありません。つまり、脚の形や脚の隙間を正面からまじまじと見られるタイミングはほとんどないのです。

それは、バレエの動きが平面的な物ではなく、立体的に見えるようにできているからです。「クロワゼ」「エファセ」などの体の向きは、体が立体的に美しく見えるように計算されています。

なので、脚の向きや体の角度次第で、脚の隙間は見えなくなりますし、O脚であるということに気がつかないこともあるのです。

踊りの中の体の見せ方でO脚をカバーしていく、そんな方法もあります。

実際に、プロのダンサーも自分自身の体を美しく見せるために体の角度や見せ方にはとても気を配っていると思います。

 

O脚改善には、トレーニングによって股関節にアプローチする方法と、踊りの中での見せ方で改善していく2つの方法が有効であると考えます。

 

YouTubeにて動画配信中!チャンネル登録よろしくお願い致します!
https://www.youtube.com/channel/UCq-fCG_AQTR2GifEf-pYh7

 

*初めての方へ
当サロンのパーソナルトレーニングにご興味のある方、体験レッスンのご案内をしております。
体験レッスンは通常90分12,000円のところ、90分8,000円です。
ご希望の方は、LINE@またはメール(フォームはこちら)にてお問い合わせください。

友だち追加

 

 

 

 

毎週月曜グループレッスン@武蔵境 はこちら

アーカイブ

PAGETOP
ページトップヘ